ソウル暇つぶしおすすめスポット!江南駅地下商店街&梨泰院
暇~なダウンタイム中の参考に

今回はまったく整形に関係のない記事です・・・
以前輪郭手術の際に2週間以上滞在し、今回の鼻手術でも1週間ソウルに滞在。さすがに地理関係にも詳しくなってきました(笑)そして、以前記事に書いたGOTOモールよりも江南駅地下商店街の方が可愛いお洋服が多いことに気づきました。GOTOモールは高速ターミナル駅にあるため病院のあるシンサ駅からはそちらの方が近いのですがあまりに広すぎるのと同じような店がたくさんあり途中で疲れ果ててしまいます。
また、トップス500円~など確かに安価なのは間違いないのですが、安いものはやはり安いなりで生地が薄くて昼職の人だとオフィスでは着れないかな?という服も多い印象でした。梨大(イデ)駅のショッピング街も同じものを売ってたりします。10代〜20代前半の方にはぴったりだと思いますが、私のようなアラXX〜になると生地的にちょっとキツイ服も多いです・・・
その点、江南駅地下商店街は安価なものもありつつ結構しっかりした服を置いてあるお店が比較的多く、ワンピースなどもレベルが高いです。ただ、やはりしっかりしたお洋服はだいたい4000円~です。
個人的に、価格は高い順に
梨泰院駅>江南駅地下商店街>梨大駅=GOTOモール(高速ターミナル駅)
という感じがしました!
ソウルおすすめスポット
また梨泰院(イテウォン)という駅の近くに梨泰院市場(이태원시장)という場所がありその周辺にアウトレット?のようなお店をいくつか発見しました。
モスキーノやDVFなど、日本でも人気のブランドのお洋服が3000円均一や5000円均一で売っています。
しかしなぜかタグ部分が破られていて、生地に数ミリのシミやほつれがあるお洋服ばかりがおいてありました。
サイズはL~など極端に大きいものばかりです。なので西洋人の体格のいいお客さんがたくさんいました(笑)たまに丁度よさそうなSサイズを見つけると、首元にシミ!
もしかして売れ残ったアウトレット品をここで安価で売っているのかなあ?と思いましたが、真相は分かりません。偽物だったらわざわざこんなに大きなサイズばかり作らないでしょうし・・・いくつか試着したのですが、やはり売っているものはどれもサイズが大きめです。着られる服がありませんでした(涙)
梨泰院は他の地域に比べて外国人が多く、レストランやバーに入っても比較的英語が通じるおしゃれなお店も多いです。
ID病院のあるシンサからはタクシーで片道800円くらいだったと思います。電車だともっと安いです!ソウルは交通費が本当に安くて助かります。
今、あなたにオススメの記事!
タグ:韓国